森の図書室

森について、木について、
知ってほしいことが、たくさんあります。

森の秘密

秋になるとどうして木の葉の色が変わるの

秋になると、葉の中にある緑色のもとがこわれます。そして、それまで目立たなかった色のもとが目立ったり、別の色のもとが、新しくできたりするのです。

木の葉はふつう緑色です。それは、葉の中に葉緑素(ようりょくそ)という、緑色のもとがたくさんあるからです。そのほか、黄色のもともありますが、葉緑素よりもうすい色なので、目立ちません。

ところが秋になって、昼間の時間が短くなり、気温が低くなると、葉緑素はこわれてしまいます。すると、それまで目立たなかった黄色が見えてくるようになります。緑色の葉で、秋に黄色や茶色に変わる葉があるのは、このためです。イチョウやプラタナスなどがそうです。

また、赤く変わる葉もあります。赤くなる葉は、葉緑素がこわれるだけでなく、赤い色のもとが新しくできます。葉の中に残っていた糖分(とうぶん)が変化して、赤い色のもとに変わるのです。イロハモミジ、ヌルデなどがそうです。

Facebook「シェア」