クリスマスにパンケーキをつくってみない?
誰かにつくってあげると、
おいしいクリスマスプレゼントになるよ!

木の実験・観察
研究室
木はどんな性質(せいしつ)をもっているのかな?
かんたんにできる観察から、楽しい実験まで、
きみの興味(きょうみ)に合わせてやってみよう!
クリスマスパンケーキ
レシピ
クリスマスパンケーキ
[材料(1人分)]
- ・パンケーキミックス 1袋(200g)
- ・サラダ油 適量
- ・牛乳 180ml
- ・お好みのフルーツやチョコレートペンなど
- ・チョコレートシロップ 大さじ1
つくり方
- ①材料を用意しよう。
牛乳 パンケーキミックス チョコレートシロップ - ②生地をつくる。
パンケーキミックスと牛乳をよく混ぜる。 - ③生地を取り分けよう。
取り分けたひとつにチョコレートシロップをいれてよく混ぜる。 - ④ディスペンサーに生地を入れよう。
ディスペンサーがない場合は
ビニール袋にいれて隅を切るといいよ。 - ⑤きこりんのパンケーキを焼こう。
チョコレートシロップ入りの生地で目と口と輪郭を描こう。
固まってきたら、通常の生地で目の中と足を描こう。
片面が焼けたらひっくり返そう。
弱火で焼くのがポイントだよ。 - ⑥ツリーパンケーキを焼こう。
チョコレートシロップ入り生地で木を、
通常の生地で幹を描こう。
片面が焼けたらひっくり返そう。 - ⑦盛り付けよう。
いちごやベリーなど
好きなフルーツなどで盛り付けよう!


- 食物アレルギーを持っている場合があるので、おうちの人に必ずレシピを確認してもらいましょう。
- 料理をするときは、おうちの人といっしょにしよう。
- 家族をよろこばそうとして、だれもいないときに料理をしてはいけません。
- 火を使うときは、必ずおうちの人に確認をして、そばにいてもらいましょう。
- しっかり手を洗ってからつくりましょう。
- つくったあとは、なるべく早く食べましょう。
- つくったあとは、おうちの人といっしょに手や調理用具を洗いましょう。
- 髪の毛は後ろに束ねましょう。