森の樹木図鑑

樹木についての知識がたっぷり。
身近な木や、住まいの地域にぴったりの木を探せます。

カンチク

Chimonobambusa marmorea / イネ科

常緑樹

低木

原産地:日本

カンチク
  • [ 特徴と性質 ]

    晩秋から冬にかけての寒中にタケノコが伸びることが名の由来です。細い桿が群がり立つので、生垣向きの小形の竹です。

  • [ お手入れのポイント ]

    日なた~明るい日陰の水はけの良い場所を好みます。秋にタケノコが出るので、移植は4 月下旬から6 月が最適です。


アイコン説明

花 紅
葉1~12月 実
土適湿で肥沃地・普通地 自生種
誕生樹誕生日の樹: 12月10日 誕生樹をみんなに教えよう
関連する木:
オカメザサ クマザサ クロチク ケンタッキーブルーグラス コウライシバ コグマザサ ササ類 シホウチク トウチク ナリヒラダケ ノシバ バンブー (竹) フウチソウ マダケ モウソウチク