森の樹木図鑑

樹木についての知識がたっぷり。
身近な木や、住まいの地域にぴったりの木を探せます。

テイカカズラ

Trachelospermum asiaticum / キョウチクトウ科

常緑樹

下草

原産地:日本

歌人の藤原定家が名の由来

テイカカズラ
  • [ 特徴と性質 ]

    木本性の常緑つる植物で、初夏に香りの良い花をたくさん付けるのが魅力です。山野では水辺の岩場などで自生していることが多く、湿潤または適温な土壌を好みます。歌人の藤原定家にちなみ名を付けられました。

  • [ お手入れのポイント ]

    仕立てたり絡ませる場合は、太い蔓を2 ~ 3 本残して、他のつるは地際で切り除きます。剪定は開花後、なるべく早い時期に行います。


アイコン説明

花5~6月 紅
葉1~12月 実
土適湿で肥沃地・普通地 自生種
誕生樹誕生日の樹: 6月12日 誕生樹をみんなに教えよう
関連する木:
キョウチクトウ ハツユキカズラ
庭木のお手入れ・お問い合わせはこちら

ご自身でできるお手入れ方法から、
プロによるメンテナンスの流れまで詳しくご案内します。