森の樹木図鑑
樹木についての知識がたっぷり。
身近な木や、住まいの地域にぴったりの木を探せます。
コムラサキ
Callicarpa dichotoma / クマツヅラ科
落葉樹
低木
別名:コシキブ / 原産地:日本、朝鮮、中国
紫の実が風雅な雰囲気を漂わせる
-
[ 特徴と性質 ]
6 ~ 7 月頃に紫色の小さな花を咲かせ、秋に美しい紫の実をたわわに枝に付け、歌人の紫式部を想起させます。本種はムラサキシキブほど背が高くならず、葉が細めで、枝も紫色がかっているのが特徴です。近年では本種の方が庭木としてよく植えられます。
-
[ お手入れのポイント ]
枝を伸ばすと開花や結実も多くなるので、自然樹形で育てることをお勧めします。枝が伸びすぎた場合は1~ 2 月に剪定を行います。夏季の極度な乾燥には注意。
- 関連する木:
- シュッコン バーベナ セイヨウニンジンボク ハマゴウ ボタンクサギ ムラサキシキブ
庭木のお手入れ・お問い合わせはこちら
ご自身でできるお手入れ方法から、
プロによるメンテナンスの流れまで詳しくご案内します。