森の樹木図鑑
樹木についての知識がたっぷり。
身近な木や、住まいの地域にぴったりの木を探せます。
トキワマンサク
Loropetalum chinense / マンサク科
常緑樹
高中木
原産地:日本、台湾、中国、インド
繊細な花の形が魅力の常緑樹
-
[ 特徴と性質 ]
細い花弁がたくさん付いた筆先のような美しい花を咲かせます。母種は緑葉白花ですが、最近は紫葉紅花の品種が人気です。開花期は主に春で満開時の樹全体に花を咲かせる様子は見事で、新緑の他の樹木とのコントラストも楽しめます。萌芽力があり強剪定にも耐えるので生垣にも多く用いられています。
-
[ お手入れのポイント ]
日当たりのよい、温暖な環境を好み、冬に強い寒風が当たるような場所は避けて植えます。放任しておいても細かい枝が出てきて自然と樹形は整いますが、必要であれば花の終わった後、6 月頃に刈り込みや剪定を行います。2 月と8 月に肥料を与えるとよいでしょう。
庭木のお手入れ・お問い合わせはこちら
ご自身でできるお手入れ方法から、
プロによるメンテナンスの流れまで詳しくご案内します。