森の樹木図鑑

樹木についての知識がたっぷり。
身近な木や、住まいの地域にぴったりの木を探せます。

トサミズキ

Corylopsis spicata / マンサク科

落葉樹

低木

原産地:日本

春に垂れ下がって咲く黄色の花が魅力

トサミズキ
  • [ 特徴と性質 ]

    四国地方に分布する落葉低木です。3 月下旬から4 月の時期に、葉よりも先に枝先に明るい黄白色の花を吊り下げ咲かせます。花期は比較的長く、早春の庭を彩ります。古くから庭木や茶花として親しまれてきました。

  • [ お手入れのポイント ]

    12 ~ 1 月に肥料を与え、必要であれば12 ~ 2 月または5 ~ 6 月頃に不要枝を取り除く程度に剪定します。病害虫に強い種です。


アイコン説明

花3~4月 紅11月
葉 実
土適湿で普通地 自生種
誕生樹誕生日の樹: 3月22日 誕生樹をみんなに教えよう
関連する木:
アメリカフウ イスノキ シナマンサク トキワマンサク ヒュウガミズキ フォッサギラ マルバノキ マンサク ロドレイア
庭木のお手入れ・お問い合わせはこちら

ご自身でできるお手入れ方法から、
プロによるメンテナンスの流れまで詳しくご案内します。