森の樹木図鑑

樹木についての知識がたっぷり。
身近な木や、住まいの地域にぴったりの木を探せます。

プンゲンストウヒ

Picea pungens / マツ科

常緑樹

高中木

別名:アメリカハリモミ、コロラドトウヒ / 原産地:北アメリカ西南部

プンゲンストウヒ
  • [ 特徴と性質 ]

    端正な樹形と銀青色の葉が魅力の美しい針葉樹です。生育は遅く、代表的な北国向きの樹種です。

  • [ お手入れのポイント ]

    剪定は混みすぎた枝の切り透かしを行う程度で済ませます。カイガラムシが付きやすいので、春に2 ~ 3 回消毒をすると良いでしょう。


アイコン説明

花 紅
葉1~12月 実
土適湿で普通地 移入種
誕生樹誕生日の樹: 2月11日 誕生樹をみんなに教えよう
関連する木:
アカエゾマツ アカマツ アカマツ (赤松) エゾマツ (蝦夷松) オウシュウアカマツ カラマツ クロマツ ゴヨウマツ ツガ ドイツトウヒ ノーブルファー ヒマラヤスギ ベイツガ ベイトウヒ ベイマツ ホクヨウカラマツ (北洋唐松) ホワイトウッド マツ類(アカマツ、クロマツ) メルクシパイン モミノキ ラジアタパイン (ラジアータパイン) ロッジポールパイン