森の樹木図鑑

樹木についての知識がたっぷり。
身近な木や、住まいの地域にぴったりの木を探せます。

ローズマリー

Rosemarinus officinalis cvs. / シソ科

常緑樹

低木

別名:マンネンロウ / 原産地:地中海沿岸

料理や薬用などに利用される代表的なハーブ

ローズマリー
  • [ 特徴と性質 ]

    料理や薬用など広範に利用される代表的なハーブです。1 年を通して艶のある緑色の葉と爽快な香りを楽しむことができます。多様な品種も作り出されています。立性と這性があり這性タイプは地面を低く這い、擁壁などの緑化にも向いています。乾燥には耐えますが多湿には注意します。

  • [ お手入れのポイント ]

    乾燥気味な場所を好みます。湿度が高くなる時期は、刈り込みを行い風通しを良くします。剪定しすぎても枝は伸びてきます。地植えの場合は特に肥料は必要ありません。料理に使用する場合は香りが強いので少量にするとよいでしょう。


アイコン説明

花11~5月 紅
葉1~12月 実
土乾・やや乾,適湿で肥沃地・普通地,痩せ地 園芸種
誕生樹誕生日の樹: 12月28日 誕生樹をみんなに教えよう
関連する木:
アジュガ ウエストリンギア オレガノ サルビア類 セージ タイム類 チェリーセージ チーク バジル ミント類 メドーセージ ラベンダー ラミューム ラムズイヤー レモンバーム
庭木のお手入れ・お問い合わせはこちら

ご自身でできるお手入れ方法から、
プロによるメンテナンスの流れまで詳しくご案内します。